1. トップページ
  2. サステナビリティ
  3. 健康経営の取り組み

健康経営への取り組み

ウエルネス経営宣言

当社は「人々の身心の健康に貢献する企業」として、まずは従業員が身心ともに健康でなければならないという理念のもと、全社一丸となって健康増進や職場環境改善に取り組んでまいります。

ウェルネス経営宣言

  • 従業員の健康の増進に努めます
  • 健康に貢献する商品の開発・普及に尽力します
  • ウェルネス経営に、経営陣がコミットします
  • ウェルネス経営の最高責任者は、社長とします
  • ピップグループを挙げてウェルネス経営に取り組みます

健康経営推進体制

ウエルネス経営推進チームを中心に、健康保険組合をはじめとする様々な関係者との連携を図りながら、従業員の健康増進に向けた活動を展開しています。

健康経営戦略マップ

取組目標と実績

KPIに基づいたウエルネス経営の取り組み計画・実績

大分類 中分類 取組み計画 取組み実績
食事 FiNCアプリの食事記録コンテンツ導入
(カロリー管理・栄養アドバイス)
2019年6月よりFiNCアプリ導入
コンテンツを利用してカロリー管理・栄養アドバイス実施
運動 スタンディングデスク導入 昇降機能付きのスタンディングデスクを導入 2019年度中に東京・大阪でスタンディングデスク導入
本社の半数以上のデスクがスタンディングデスクとなっている
健康イベントの補助金 健康イベントに参加する場合、社員に参加費用の一部を補助金として支給
(マラソン大会やウォーキングイベント等)
2020年 制度構築完了
新型コロナウイルスによる活動自粛のため、利用率は上がらなかったが、今後制度利用率の向上を目指す利用促進の案内を実施し
社内サークルへの補助金 健康イベントに参加する場合、社内サークルに参加費用の一部を補助金として支給
(野球大会・フットサル大会・駅伝大会等)
2020年 制度構築完了
新型コロナウイルスによる活動自粛のため、利用率は上がらなかったが、今後制度利用率の向上を目指す利用促進の案内を実施
休憩 フレックスタイム制度 フレックスタイム勤務制度を導入し、社員の柔軟な働き方を実現する 2018年6月にフレックスタイム勤務制度導入
また、2020年より在宅勤務制度を本格導入し柔軟な働き方の体制を推進
勤務間インターバル制度 勤務間インターバル制度を導入
※勤務終了から翌日の勤務開始まで8時間以上休息時間が取れるよう管理
2019年4月に制度導入
勤怠システム上でインターバルの管理できる仕組みを構築、時間外労働発生部署に対してヒアリングを実施
有給休暇取得率60%以上 全社員が有給休暇取得率60%以上を目標に有給休暇の取得促進・環境整備 【有給休暇取得率】
2018年度:60%以上を達成
2019年度:72.7%を達成
2020年度:65.7%を達成
2021年度:67.5%を達成
2022年度:70.5%を達成
2023年度も60%以上を目標に取り組みを継続中
サテライトオフィス/
在宅勤務
サテライトオフィスの設置や在宅勤務制度を導入し、幅広い働き方に対応 2020年3月より在宅勤務制度導入
また、4月よりサテライトオフィスの利用開始
残業上限 残業上限時間を80時間を遵守する仕組みの構築 2019年4月に36協定締結、就業システムによる管理を開始
定型業務のRPA化を推進し、作業効率を上げる取組みを実施
2019年4月~2023年8月時点で残業上限時間超過者0名を継続中
働く
環境
受動喫煙対策(卒煙) 受動喫煙の原因となる喫煙スペースを事業所内から撤去
喫煙者には卒煙サポートのための禁煙外来受診料の一部を補助
卒煙をサポートする職場サポーターには報奨金を支給
2019年10月より卒煙サポート制度を開始
2020年4月までに社屋内喫煙所を撤去
2020年5月以降順次敷地内喫煙所を撤去し、敷地内全面禁煙
2020年11月より就業時間中の喫煙を禁止
AED設置 AEDを各事業所ごとに設置し、社員へ使用方法の研修を実施 2019年7月に全国の拠点にAED設置完了
ハラスメント規程整備 ハラスメントに係る規程の整備を実施 2019年6月にハラスメントの防止に関するに規程を施行
2020年8月・2021年8月に正社員を対象とした
ハラスメント防止のWebガイダンス実施
褒める制度 社員に対しチャレンジを推奨し評価する制度の導入 2019年5月よりチャレンジ評価制度の導入
表彰制度あり(社長賞・本部長賞)
女性活躍推進 育児・介護をする社員が安心して継続的に働けるための制度改定を実施 2019年4月に育児に関する制度の改定を実施
2020年より人事部門内に女性活躍推進プロジェクトチーム発足
2020年10月「女性活躍推進法」及び「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画をHP掲載
その他 健康診断受診率向上 健康診断の受診案内・フォロー実施(目標:100%) 【健康診断受診率】※年度:当年4月~翌年3月
2018年度:100%達成
2019年度:91.9%
2020年度:98.3%
2021年度:98.2%
2022年度:99.9%
2023年度:100%達成を目標に受診案内・フォロー実施
二次検診受診率の向上 二次検診受診の通知を受けた従業員に対し、受診案内・フォロー実施(目標:100%) 【二次検診受診率】※年度:当年4月~翌年3月
2018年度:71%
2019年度:50.9%(新型コロナウイルス感染症の影響による)
2020年度:47.9%(新型コロナウイルス感染症の影響による)
2021年度:44.0%
2022年度:34.1%
2023年度は100%達成を目標に受診案内・フォロー実施
インフルエンザ
予防接種率向上
インフルエンザ予防接種の案内・フォロー実施
健康保険組合と連携し予防接種費用を補助金を支給する仕組みを構築
【インフルエンザ予防接種受診率】※年度:当年4月~翌年3月
2018年度;78.5%
2019年度:81.9%(目標80%達成)
2020年度:75.4%(新型コロナウイルス感染症の影響による)
2021年度:75.0%
2022年度:76.0%
2023年度は予防接種受診率90%以上を目標に案内・フォロー実施
ストレスチェック
受検率向上
ストレスチェック受検案内・フォロー実施(目標:100%) 【ストレスチェック受検率】※年度:当年4月~翌年3月
2019年度:95.8%
2020年度:85.8%
2021年度:98.4%
2022年度:98.4%
2023年度:98.6%
プレゼンティーイズム 質問は東大WG策定の1項目版を採用(目標:81.5%) 【プレゼンティーイズム】
2021年度:80.9%
2022年度:79.4%
2023年度:79.9%
ワーク・エンゲージメント 測定尺度は、新職業性ストレス簡易調査票ワークエンゲージメント関連2問に独自質問3問を追加した5問で構成した質問紙により調査。回答結果をスコア化し、FiNCウェルネスサーベイ導入企業全回答者を母集団とする偏差値と、その全回答者平均を算出し、自社従業員結果においての偏差値50未満の従業員割合を示している。(目標:55%) 【ワーク・エンゲージメント】
2021年度:44%
2022年度:46%
2023年度:45%