SDGsへの取り組み

PDF版のダウンロードはこちら

1.サステナビリティ(SDGs)推進方針

全ての人々の身心が健康な世界をめざします

我々ピップグループは、経営理念であるTHE WELLNESS COMPANY(人々の身心の健康に貢献する企業)の実現を目指し、事業活動において、サステナビリティをめぐる課題に取り組み、国連の提唱するSDGsの達成に貢献します。

  • 1ピップグループは、人々のウエルネスに役立つ商品・サービスを供給することによって、健康で快適な生活をサポートし、これを通じて社会に新たな価値を創造し、社会的な課題の解決に貢献します。
  • 2ピップグループは、地球環境の保護を考慮しながら事業活動を行い、原材料・エネルギ―・3R(リサイクル、リユーズ、リデュース)などの面で持続可能性の高い事業を行います。
  • 3ピップグループは、社会や地域の一員として、社会貢献・地域貢献の活動を続けます。
  • 4ピップグループは、従業員が健康で働きやすい環境を実現し、ダイバーシティ&インクルージョンなど従業員の自己実現を支援します。

<社是・行動規範・行動指針とSDGs>

ピップグループの社是、行動規範、行動指針は、もともとSDGsの精神と一致するものであり、これらを遵守することによってもSDGsの達成に貢献します。

<消費者志向自主宣言とSDGs>

ピップグループは、消費者志向経営を推進します。本方針は消費者志向自主宣言でもあります。
(消費者志向経営と消費者志向自主宣言については、消費者庁のホームページを参照してください)

2.SDGs推進計画

【重点推進項目】

カテゴリー 環境 社会資本 人的資本 ビジネスモデル ガバナンス
課題 CO2排出とエネルギー管理 人権・コミュニティ(社会貢献) 従業員エンゲージメント・ダイバーシティとインクルージョン 製品デザイン・ライフサイクル管理 重大事故のリスク管理
顧客福利 サプライチェーンマネジメント
推進項目 太陽光発電・LED照明の導入拡大 比布町との提携活動 女性管理職構成比 ピップエレキバン磁石における生産廃棄物のリサイクル BCP体制の強化
テレマティクスシステムの活用 妊活プロジェクト 男性育休取得率 返品率の抑制
2025年目標 導入施設の拡大 「PIP相互応援大使活動」の認知拡大 女性管理職構成比20% リサイクルの実現 障害局所化システムの構築
(2027年度稼働)
車両燃費の改善および社用車の台数削減 妊活コーナー設置店の拡大 男性育休取得率100% 返品率1.5%
関連する
SDGs
17目標
カテゴリー 課題 推進項目 2025年目標 関連する
SDGs17目標
環境 CO2排出と
エネルギー管理
太陽光発電・LED照明の導入拡大 導入施設の拡大
テレマティクスシステムの活用 車両燃費の改善および社用車の台数削減
社会資本 人権・
コミュニティ
(社会貢献)
比布町との提携活動 「PIP相互応援大使活動」の認知拡大
顧客福利 妊活プロジェクト 妊活コーナー設置店の拡大
人的資本 従業員エンゲージメント・ダイバーシティとインクルージョン 女性管理職構成比 女性管理職構成比20%
男性育休取得率 男性育休取得率100%
ビジネス
モデル
製品デザイン・ライフサイクル管理 ピップエレキバン磁石における生産廃棄物のリサイクル リサイクルの実現
サプライチェーンマネジメント 返品率の抑制 返品率1.5%
ガバナンス 重大事故の
リスク管理
BCP体制の強化 障害局所化システムの構築
(2027年度稼働)

3.ピップの価値創造

当グループはHBC+S(※)のための商品・サービスを提供することを通じて、付加価値を消費者と社会に提供しています。
価値提供に当たってはマーケティング技術を活用して、SDGsの実現に貢献する価値提供を開発します。

※H:ヘルス B:ベビー C:コンフォート S:シニア

4.一般推進項目 -課題と当グループの対応-

種別 課題 社会資本 人的資本 ビジネスモデルとイノベーション リーダーシップとガバナンス
課題 GHG排出量、エネルギー管理 廃棄物および危険物の管理 人権・コミュニティ(社会貢献) 製品の品質と安全性 顧客のプライバシー データセキュリティ アクセスと手頃な価格 顧客福利 製品ラベルの表示と広告宣伝 労働条件・待遇 従業員の健康と安全 従業員エンゲージメント・ダイバーシティとインクルージョン ビジネスモデルの強靭性 サプライチェーンマネジメント 原材料の調達と効率 ビジネス倫理と競争行動
取組内容 エコ運転の推進、低公害への取組(スリーエスライン流通がグリーン経営認証を取得) 返品や廃棄品の削減目標を掲げて『ロス』削減取組 比布町との『PIP相互応援大使活動』を実施 ISO13485を取得維持(医療機器品質の安全性を確保するための国際基準) ワダカルシウム製薬がセキュリティ認証を取得 セキュリティ関係の社内規程の充実 幅広い商品供給 人々の健康で快適な暮らしをサポートする商品開発と提供 景表法を遵守した正確でわかりやすい表示と広告宣伝の徹底 在宅勤務制度、フレックスタイム制度の導入 ウエルネス経営宣言の公表 人権宣言制定 BCPの整備 仕入先・協力企業のスクリーニング バイオマスPET、植物インク等環境に配慮した原材料の採用 下請法の順守と公正な取引慣行への貢献
電気自動車を導入 荷造り段ボールのリサイクル 車椅子を各地の社会福祉協議会へ寄贈 品質監査委員会が製品開発の当初から関与する体制による品質・安全確保 ワーケーション制度の導入 有給休暇の取得率向上活動 社員の定年延長
カーシェアを導入 製品を廃棄せずアウトレット価格で販売する「Goエシカル」に参加 NPO法人へのピップ製品寄贈 副業制度の導入 インターバル制(勤務と勤務の間は、最低8時間以上とする)導入 有期雇用パートに定年なし
LED化の推進 フォークリフトにリチウムイオン電池を採用 復興支援緊急災害対応アライアンス「SEMA」に加盟 働き方可視化システム導入 ウェルネスサーベイ、ストレスチェックの導入 積極的な障害者雇用の促進
クールビズの推進 全事業所にAEDを設置し、社内外の救命に向けた取組を実施 パートから契約社員 契約社員から正社員へ転換する制度 卒煙支援制度の推進、就業時間内禁煙を導入 子育支援制度の改善
荷合わせ配送により省エネルギーの物流を実現 通信教育の推奨と費用補助制度で、社員のスキルアップをサポート 姿勢矯正や頭痛、肩こりに効果があるスタンディングデスクの導入 育児、介護休暇の改善(対象年齢引上げ、介護休暇の有給化等)
ペーパレス化を推進 事業に関連する資格取得費用を補助する制度 健康診断受診率(1次、2次)100%を推進 積立年休の適用範囲を拡大(育児、介護、私傷病)
体組成計の配布 不妊治療休暇の導入
健康管理アプリの導入 女性ドライバーの積極的採用
健康相談窓口設置 社内文書の表現のジェンダー対応
健康経営優良法人の認定取得 規程の新設、ポスターによる周知、研修
ロボットを活用した危険労働・過重労働の回避
安全・安心を重視した物流施設の設計
関連する
SDGs
17目標
種別 課題 取組内容 関連する
SDGs17目標
環境 GHG排出量、エネルギー管理 エコ運転の推進、低公害への取組(スリーエスライン流通がグリーン経営認証を取得)
電気自動車を導入
カーシェアを導入
LED化の推進
クールビズの推進
荷合わせ配送により省エネルギーの物流を実現
ペーパレス化を推進
廃棄物および危険物の管理 返品や廃棄品の削減目標を掲げて『ロス』削減取組
荷造り段ボールのリサイクル
製品を廃棄せずアウトレット価格で販売する「Goエシカル」に参加
フォークリフトにリチウムイオン電池を採用
社会資本 人権・コミュニティ
(社会貢献)
車椅子を各地の社会福祉協議会へ寄贈
NPO法人へのピップ製品寄贈
復興支援緊急災害対応アライアンス「SEMA」に加盟
全事業所にAEDを設置し、社内外の救命に向けた取組を実施
製品の品質と安全性 ISO13485を取得維持(医療機器品質の安全性を確保するための国際基準)
品質監査委員会が製品開発の当初から関与する体制による品質・安全確保
顧客のプライバシー ワダカルシウム製薬がセキュリティ認証を取得
データセキュリティ セキュリティ関係の社内規程の充実
アクセスと手頃な価格 幅広い商品供給
顧客福利 人々の健康で快適な暮らしをサポートする商品開発と提供
製品ラベルの表示と広告宣伝 景表法を遵守した正確でわかりやすい表示と広告宣伝の徹底
人的資本 労働条件・待遇 在宅勤務制度、フレックスタイム制度の導入
ワーケーション制度の導入
副業制度の導入
働き方可視化システム導入
パートから契約社員 契約社員から正社員へ転換する制度
通信教育の推奨と費用補助制度で、社員のスキルアップをサポート
事業に関連する資格取得費用を補助する制度
従業員の健康と安全 ウエルネス経営宣言の公表
有給休暇の取得率向上活動
インターバル制(勤務と勤務の間は、最低8時間以上とする)導入
ウェルネスサーベイ、ストレスチェックの導入
卒煙支援制度の推進、就業時間内禁煙を導入
姿勢矯正や頭痛、肩こりに効果があるスタンディングデスクの導入
健康診断受診率(1次、2次)100%を推進
体組成計の配布
健康管理アプリの導入
健康相談窓口設置
健康経営優良法人の認定取得
ロボットを活用した危険労働・過重労働の回避
安全・安心を重視した物流施設の設計
従業員エンゲージメント・ダイバーシティとインクルージョン 人権宣言制定
社員の定年延長
有期雇用パートに定年なし
積極的な障害者雇用の促進
子育支援制度の改善
育児、介護休暇の改善(対象年齢引上げ、介護休暇の有給化等)
積立年休の適用範囲を拡大(育児、介護、私傷病)
不妊治療休暇の導入
女性ドライバーの積極的採用
社内文書の表現のジェンダー対応
規程の新設、ポスターによる周知、研修
ビジネスモデルとイノベーション ビジネスモデルの強靭性 BCPの整備
サプライチェーンマネジメント 仕入先・協力企業のスクリーニング
原材料の調達と効率 バイオマスPET、植物インク等環境に配慮した原材料の採用
リーダーシップとガバナンス ビジネス倫理と競争行動 下請法の順守と公正な取引慣行への貢献